他の通信教育と比べて何がいいの?
料金はいくらかかるの?
スタディサプリはテレビCMなど宣伝に力を入れたこともあり、『スタサプ』の略称で多くの方に知れ渡りました。とくに社会人向け英語学習講座として1つの地位を獲得しました。大人の自己啓発には高い効果が得られていますが、小学生向けにはどうなのでしょうか。小学生向けスタサプのメリット・デメリットをご紹介します。
もくじ
スタディサプリのメリット
スタディサプリのメリットをご紹介します。スタディサプリは『コスパ最強の通信教育』です。動画の授業を受けてテキストの問題を解く、新しい通信教育なのに超低価格。親世代にはなかった新しいカタチの通信教育です。
①学習習慣が身に付けやすい
②他学年の動画も見放題
③月額料金が超安い
④英語学習ならスタサプ
学習習慣が身に付けやすい
スタディサプリの勉強方法は『15分の授業と確認テキスト』です。これまでの通信教育にはなかった新しい勉強方法です。
子供でも大人でも一気に多くの情報を覚えることはできません。例えば60分の授業を受けたとして、終わった後に覚えていられるのは3つか4つと言われています。なので授業の最後には「今日のまとめ」として大事なことを3つにまとめることが多いのです。
一方で現代っ子はYoutubeなど映像が身近になっていて、長い文章を読むのがそれほど得意ではありません。普段からスマホでYoutubeなどの動画を見ている子供たちは動画で教わる方が身体に合っています。
◦ 人は長時間の授業でも覚えられるのは3つくらい
◦ 現代っ子は動画で教わることに抵抗がない
スタディサプリでは15分間の授業動画を見た後に確認テキストで授業内容の演習をします。これがとてもちょうどいいです。
短い時間の授業なので最後まで集中力が続きます。授業だけでは身に付かないのでテキストで授業内容が理解できたか確認ができます。
動画配信が当然となった今だからこそできる新しい通信教育のカタチです。
異なる学年の授業も見放題
スタディサプリではどの学年(高3まで)の授業も見放題です。
小学生でも英語に興味があるようでしたら、中1の授業を受けても良いです。「歴史をもっと深く知りたい!」と思えば中学の歴史の授業を覗いてみれば良いのです。
受験生はまんべんなく勉強するべきかもしれませんが、そうでない小学生のうちは好きな授業をどんどん見るのもありです。好きな科目は中学・高校の内容でもどんどん学ぶべきです。歴史や地理は好きという気持ちに任せてどんどん覚えてしまうべきです。
そうすれば高校受験・大学受験での勉強が楽になります。好きな科目は先取りしてるのでその1科目分は受験勉強しなくても良いのです。
興味がある授業はどんどん次のレベルに進められるところがスタディサプリの良いところです。
月額料金が安い
スタディサプリはすごく安い。シンプルな料金体系も嬉しい。
月額2,178円(税込み)!それ以上は何もかかりません。
12か月一括払いならさらにお得。月あたり1,815円(税込み)!
・授業動画が見放題(別の学年の授業も見れる)
・学習テキストの配布(自分で印刷すれば無料)
・保護者向け学習進捗管理機能
・サプモン(勉強の進捗で育てるゲーム)
通信教育なしで自宅学習するとしても問題集が必要です。問題集って安いモノであっても1,500~2,000円します。問題集に授業動画が付いてきて同じくらいの値段になるのがすごいところ。
NetflixやHuluなどのサブスクリプションと同じようにいつでも解約できます。まず試してみて、合わなければすぐに辞めてしまえばOKです。
英語に力入ってる
スタディサプリの英語教育は関正生先生監修であることがとても大きな特徴です。関正生先生は英語教育の革命児として知られる先生です。
https://newspicks.com/news/2179039/body/
小学校の授業では英語の必修化が段階的に進められています。また将来の仕事のことを考えても英語が話せるようになるべきだと私も思います。
スタディサプリには小学生向けの英語の授業はありません。ですがどの学年の授業もみることができるので中学生向けの英語の授業を先取りしてしまえば良いのです。先取りできるのもスタディサプリだけです。
関先生はたくさんの教材を出版しています。amazonで名前検索してもたくさんの参考書がでてきます。ちなみに、オンライン英会話「hanaso」のテキストも監修しています。
監修者プロフィール_関正生先生|スカイプでオンライン英会話hanaso
スタディサプリのデメリット
とてもメリットが多いスタサプですがデメリットもあります。
通信環境が必須
授業の動画はインターネット環境がないと観ることができません。授業動画を毎日観るとなるとパケット数も無制限の通信環境が絶対に必要です。家庭用の通信環境を用意しましょう。すでに回線の契約をしているかは全く問題ありません。
ただ、スタディサプリは授業動画を観ることだけにインターネットを使用するので、タブレットやパソコンの性能はスペックはそれほど高くなくて大丈夫です。問題を解くときはテキストを印刷しておくか、冊子になっている物を購入します。
最近では、鉛筆で文字を書かない通信教育も増えています(タッチペンやクリックだけ)。小学生の筆圧が弱くなっていると言われている中で、授業は動画だけど紙と鉛筆で問題を解く学習スタイルはとても好感が持てます。
最近の通信教育は通信環境が必須の物が多いです。「インターネットは使わせたくないなぁ」という方は、紙のテキストでだけの通信教育を選びましょう。以下の記事も参考にしてください。
自ら勉強する気持ちが必要
通信教育全般に言えることですが、自分の気持ちで勉強のスイッチを入れなくてはいけません。学校や塾のように先生が教えてくれたり、周りに友達がいて刺激を受けられないのが、通信教育が続かないデメリットです。
スタディサプリは説明が動画になっているので、文章の説明を読むのに比べるとハードルは低くなっています。それでもお子さんの気持ちが乗らなくなっていきます。

スタディサプリには自分のペット「サプモン」を育成するゲームが付いています。
勉強するとコインを貯めることができます。そのコインで服を買ったり部屋をカスタマイズできます。
ゲーム要素って勉強を進めるのにすごく効果的です。「勉強に対してご褒美はありか?」ということは議論されます。勉強は自分を成長させる尊いコトのように扱われますが、ツライものはツライのです。
大人だって仕事を頑張ったら自分にご褒美をあげる人は多いです。子供の勉強だって同じなのです。ご褒美のために頑張るのは悪いことではありません。
収集やコレクションが好きな子ならば、勉強するとサプモンを育てられるということがモチベーションになるでしょう。お子さんとの相性が良ければ、絶大な効果が表れるでしょう。
まとめ
授業動画が面白くて質が高い。料金も安い。コスパ最強の通信教育なので、まずは無料体験してみよう。
「実際に使ってみて、もし合わないようなら別の通信教育を考えてみる」という順番が絶対にオススメです。
親世代は動画で学習することに抵抗があるかもしれません。しかし子供たちはYoutubeが身近にある生活をしています。動画を見ることに慣れているのです。固定概念で最適な家庭学習を逃す手はありません。まずは体験してみてください。
・すごく安い
・新しい通信教育
まずは14日間無料体験してみてはいかがでしょうか。