おはようございます。maisanaです。
私は新しい学びを得ることが好きです。
そんな私が本を読むときは、小説よりも自己啓発本・ビジネス書が圧倒的に多いです。
色々学ぶのですが、私の記憶力はとても頼りになりません。(年齢もあるかなw)
私が思うに、東大生くらいの記憶力がなくちゃ、一か月前に学んだことを覚えておくなんて不可能なんじゃないのかなぁ。
せっかく学んだこともその時の充実感だけで終わりにしてしまうのはもったいないですよね?
学んだことを使うこと、つまりアウトプットすることも学ぶことと同じくらい大切なことです。
そこでどうやってアウトプットする機会を増やすのか考えてみました。
もくじ
必要なことを学ぶとき
「勉強になるな~」「学んだなぁ~」っていうときは2種類あります。
今必要なことを学ぶときと今必要ではないことを学ぶときです。
今必要なことを学ぶときって、アウトプットが前提にあります。
これは非常に効率的なんですよね。
必死にアウトプットに活かそうとして学びますから。
学ぶとは、仕入れた情報を自分なりに解釈して脳に保存することです。
仕入れた情報をすべて記憶に留められないので、自分なりの解釈に圧縮して保存します。
同じことを学んでも、インプットする内容は人それぞれオリジナルになるはずです。
そしてすぐにアウトプットすることも大切です。
アウトプットすることで、五感で記憶し直すことができます。
自分なりに解釈したことを、声に出して、手を動かして、経験し直すことでより濃い記憶になるのです。
幼い頃に覚えたことを今でも覚えていたりしませんか?
ポケモンの技とかドラクエの呪文とか。
これは当時、覚えたあとすぐに使っていたから記憶に残っているのです。
ベギラゴンなんてわけわからない単語とその効果を今でも覚えているってすごくないですか?w
即アウトプットするとこんなにも強烈に記憶に残すことができるのです。
何となく学ぶとき
今必要ではないこと、つまり即アウトプットしないことだけど、勉強になることって多くないですか?
私は、本、人のブログ、ビジネス書のメルマガなどでなんとなく読んだことだけれど、覚えておきたいと思うことが毎日出てきます。
これらの大切な情報を自分なりに解釈して保存しただけでは、ソッコーで削除されています。
たくさんの新しい情報をずっと覚えていられることはないと思うのです。
自分の脳であっても思い通りに働いてくれないものです。
大切だと思った情報も勝手に削除してしまいます。
ですので、自分なりに解釈して保存するだけではいけないのです。
声に出して保存、手を動かして保存、経験したことを保存するなど、複数個所に保存しなければ覚えておくことができないのです。
学んだことは即アウトプット
学んだことは即アウトプットしなければ学んだと言えなくなってしまいます。
すぐに忘れてしまいますから。
学んだことを確実な記憶にするためにも即アウトプットしましょう。
そして、アウトプットには学ぶことの他にも効果があるのです。
先ほど「学ぶとは仕入れた情報を自分なりに解釈すること」と書きました。
アウトプットは自分なりの解釈をきれいに並び替えて放出することです。
「自分なりの解釈」の段階では整理されておらず、適当に押し込んだ感じの状態です。
私のイメージとしては↓みたいな状態です。

仕入れた情報がランダムに保存されてしまうのです。
保存した情報をうまくアウトプットすることは、また別の技術です。
インプットできたから簡単にアウトプットできると思ったら大間違いです。
バラバラになってしまっている情報を、整理して話を組み立てなくてはならないのです。
理解できたからと言って、それを言葉でうまく説明できるかは別の技術ってことです。
うまくアウトプットするためには、たくさん経験して慣れることが必要なのです。
雑記ブログがあれば効果増大
アウトプットの方法は、言葉にすることや文章にすることです。
とても仲が良くて頻繁に会う友人がいて、インプットしたことを説明することができればとても良いです。
でもなかなかそうはいきませんよね?
ですので、インプットしたことは雑記ブログに書き出すのです。
私がこのブログを始めた理由はアウトプットの練習のためです。
何かを学ぶ度にブログに書くことを繰り返していると、学ぶときの自分なりの解釈がうまくなってきます。(主観的ですが・・・。)
そして、アウトプットを意識してインプットするようになってきました。
即必要ではないことをインプットするときにも、アウトプットを意識して学ぶようになってきます。
そしてブログでアウトプットすれば、しっかりと記憶に刻まれて身に付くのです。
または、忘れてしまっても、自分のブログを読み返せば復習できるのです。
さらに応用して、ちきりんさんがおっしゃていたメモ技術に発展させるとレベルアップできる気がしています。
まだブログを始めていないあなた!
ぜひ、あなたもブログを書いてみよう。
10記事くらい書いてみると自分のアウトプットがうまくなっていくのが実感できるはずです。
少なくとも私はそうでした。
そして、私が思う最も最強のアウトプット術はこれ!
『喋りながらブログ書く!!』w
最後までお読み頂きありがとうございます。